奈良県障害者社会参加推進センター

2024年2月27日

身体障害者相談員研修会の開催

令和6年2月19日午後1時30分から、奈良県社会福祉相談センターの研修室で令和5年度の相談員研修を開催しました。研修のテーマは、「障害年金を受給するために」。

詳しくはこちら

2024年2月27日

料理教室の開催

令和6年2月8日、なら歴史芸術文化村の実習室で料理教室を開催しました。天理市食生活改善推進員協議会の皆様のご協力のもと、デコレーション寿司、豚の生姜焼き、切り干し大根のミルク煮、にゅーめん、パイナップル寒天を作って、みんなで楽しく試食しました。

詳しくはこちら

2024年2月27日

スルッとKANSAI 特別割引用ICカード JR西日本が導入へ

JR西日本は、2024年春を目処に「特別割引用ICカード」による障がい者割引乗車サービスを導入する。 スルッとKANSAI協議会とJR西日本が、スルッとKANSAIが発行する第1種身体障がい者・介護者、及び第1種知的障がい者・介護者用特別割引ICカードの利用範囲をJR西日本にも拡大することで合意しました。
→チャージしておけば、近鉄、奈良交通、JRで「ピッ ピッ」と自動改札利用可能に。

詳しくは、
特別割引用ICカード
JR西日本、'24年春にサービス対応

2023年2月20日

身体障害者相談員研修会の開催

2月16日午後1時30分から、奈良県社会福祉総合センターにおいて、令和4年度身体障害者相談員研修会を開催しました

詳しくはこちら

2023年2月13日

有料道路における障害者割引制度の見直し

これまで事前登録された自家用車に限り本割引を適用しておりましたが、自家用車をお持ちでない方が知人の車やレンタカーを利用する場合や、介護が必要な重度の障害者の方がタクシーを利用する場合など、事前登録がない自動車でも新たに割引の適用となります。なお、自動車の事前登録の有無にかかわらず、事前に本割引の申請手続きが必要です。令和5年3月27日から

詳しくはこちら

2023年1月6日

音声での119番通報が不安な方へ Net119緊急通報システムをご存じですか?

Net119緊急通報システムとは、聞くことや話すことに不安がある方が、スマートフォン・携帯電話などを利用して、簡単な操作で素早く119番通報ができるサービスです。事前登録が必要です。ぜひ登録しておきましょう。

奈良市の方は
https://www.city.nara.lg.jp/site/shobo-kyukyu/
生駒市の方は
https://www.city.ikoma.lg.jp/0000030783.html
奈良市・生駒市以外の方は
https://www.naraksk119.jp/0000002337.html

2023年1月6日

障害者手帳で行こう

全国の様々なところで、障害者手帳や療育手帳や精神障害者保健福祉手帳で無料サービスや割引のある施設の情報や、その他障害者への減免制度などをまとめた、情報サイトがあります。
まずは地域を絞って、更に公共施設、スポーツ施設、娯楽レジャー、神社仏閣、映画館、交通機関など施設の種類を絞って活用してみましょう。

サイト「障害者手帳で行こう」はこちら

2023年1月6日

近鉄電車が、2023年4月から精神障害者割引を導入

近鉄電車が、2023年4月から精神障害者割引を導入することを発表しました。大手私鉄では、西鉄に続いて2社目となります。
「2023年4月 1 日を実施予定日として、精神障害者割引の導入 今回の運賃改定を機に、精神障害者保健福祉手帳をお持ちのお客様にも、身体障害者割引、知的障害者割引と同様の割引を実施します。」としています。

近畿日本鉄道|運賃と使用時のご注意 はこちら

2022年12月22日

寄せ植え教室を開催

初開催から5回目となる寄せ植え教室を開催しました。毎年お世話になっている仲川先生の指導により思い思いにレイアウトして松竹梅を中心に南天、赤い実のヤブコウジ、可憐なプリムローズを鉢に植えつけました。会場となった御所市の文化交流センターは一足早いお正月が来たようでした。

寄せ植え教室開催: 奈身連だより

2022年12月22日

カバンや財布から取り出していた障害者手帳を、これからはスマホでパッと提示できます。

障害者手帳アプリ「ミライロID」とは、障害者手帳に記載されている情報をスマートフォン内に取り込み、同情報をスマートフォンの画面に表示させる機能を持つ無料のアプリで、全国的に公共交通機関や公共施設において普及が進んでいます。

県内でも、令和4年2月7日から、障害者手帳の代わりに、障害者手帳アプリ(ミライロID)の提示による障害者に対する使用料減免が可能となりました。

ミライロIDについて詳しくはこちら
障害者に対する県有施設の使用料減免について

2022年12月22日

「奈良県手をつなぐ親たち」の発行

(一社)奈良県手をつなぐ育成会[知的障害者部会]の皆様が、「この子らを世の光に  地域であたり前に暮らせる環境を 奈良県手をつなぐ親たち 第140号」を発行されました。 10月23日に開催した福祉大会の内容が掲載されています。

<一部内容>
全国手をつなぐ育成会の久保会長から令和6年4月に「障害者総合支援法・児童福祉法の改正」及び「報酬改定」が実施されることになる。特に障害児支援について大きく変わることや成年後見制度について見直しが議論されていることについてのお話があり、最後に「本人の声に耳を傾け、本人の思いに寄り添いながら、代弁者として届けていくことが必要」と結ばれました。

詳しくはこちら

2022年12月12日

「やくだち情報 発信中」

詳しくはこちら

2022年12月05日

困っている人に気づいたら ・・・ 心のバリアフリー

困っている人に気づいたら・・・・
心のバリアを取り除いてまずはコミュニケーションを!
「心のバリアフリー」とは、様々な心身の特性や考え方を持つすべての人々が、相互に理解を深めようとコミュニケーションをとり、支え合うことです(「ユニバーサルデザイン2020行動計画(2017年2月ユニバーサルデザイン2020関係閣僚会議決定)」より)。

詳しくはこちら

2022年11月25日

ハイキング教室を開催しました

詳しくはこちら

2022年11月21日

第37回奈良県身体障害者体育大会を開催しました

詳しくはこちら

2022年11月21日

全国障害者スポーツ大会いちご一会とちぎ大会開会式に参加

詳しくはこちら

2022年11月21日

近畿ブロック福祉大会・相談員研修会の開催が開催されました

詳しくはこちら

2022年9月12日

障害者団体リンクの奈良県身体障害者福祉協会連合会HP 奈身連関係事業を更新しました

「県民きらめきステージ」でパフォーマンス発揮
詳しくはこちら

2022年4月1日

「奈良県社会参加推進センター」のホームページをリニューアルしました!

奈良県内の障害者団体や障害のある人について、より知って頂くために「新着情報」として、開催予定であるイベントやお知らせなどを毎月発信していきます。障害のある人に有意義な情報をお届けできるページにしたいと思います!ぜひ、毎月チェックをお願いします!